これからドローンを購入しようと思っていたときに気になるのは、どれくらいの価格帯の機種があるかでしょう。ドローンは、搭載されている性能によって価格帯も大きく変動します。用途によってドローンの役割も変わってくるので、自分の目的に合った機種を選ぶようにしましょう。
この記事では、DJI製のドローンを紹介していきます。
現在のドローン市場では、DJIが機体販売シェアの多くを握っています。世界のドローン販売の実に70%以上のシェアを誇る巨大メーカー。本社は中国の深センにあり、民生用ドローンの(マルチコプター)およびその関連機器の製造メーカーです。
DJI製ドローンの特徴は、低価格・高性能でコストパフォーマンスが高いことです。
DJI Air 2S
Mavic Air 2の進化モデル。DJI Air 2Sは、600 g以下のコンパクトボディに1インチCMOSセンサーや自律飛行による強力な撮影機能を搭載し、旅先で撮影することの多い映像クリエイターにとって、究極の使いやすさを実現するドローンです。
カメラセンサーが従来の1/2インチから1インチとなり、よりシャープで鮮明な動画・静止画の撮影ができるようになっています。最大動画伝送距離は12km。機体の前後・上下方向に配属されたセンサーにより障害物回避可能となっています。
搭載カメラは2000万画素の1インチCMOSセンサー。5.4K/30fps、4K/60fps動画の撮影が可能になっています。
RAWフォーマットの写真を撮影できるため、照明条件が悪い場合や撮影環境が複雑な場合でも、より多くの画像情報を捉えることができます。
時間と動きが早送りされるハイパーラプス映像は、ワンタッチで撮影でき、印象的な映像を簡単に作成することができます。
カメラの絞り変更機能(F値)がないので画面の明るさ調整がシャッタースピードに依存しがちになります。画面が明るすぎるからといってシャッタースピードを速めて光量を落とすとパラパラとした動きやギザギザの画質になってしまうため、NDフィルター(カメラのサングラスのようなもの)を使って画面の明るさを調整したほうが良いでしょう
機体重量 | 595g |
サイズ | 折りたたんだ状態:180×97×77 mm(長さ×幅×高さ) 展開時:183×253×77 mm(長さ×幅×高さ) |
最大上昇速度 | 6 m/s(Sモード) 6 m/s(Nモード) |
最大下降速度 | 6 m/s(Sモード) 6 m/s(Nモード) |
最大飛行速度 | 19 m/s(Sモード) 15 m/s(Nモード) 5 m/s(Cモード) |
最大飛行時間 | 31分 |
最大風圧抵抗 | 10.7 m/s |
内部ストレージ | 8 GB |
カメラ | 1インチCMOS 有効画素数:20 MP、2.4μm ピクセルサイズ |
障害物センサー | 上方/下方/前方/後方 |
金額 | 143,880(税込) |
Mavic Air 2がおすすめの人
DJI MAVIC Air 2は、操作のしやすさと映像のきれいさの両方を求める人におすすめです。
離着陸はワンキー操作で簡単にでき、風による煽りを受けず、安定性にも優れています。フライト中でも細かな操作は必要なく、どの方向にも水平飛行できました。はじめて使用する際にも、迷わず操作できるでしょう。
撮影シーンにあわせて、画像を最適化する機能性の高さも好印象。ドローンを検討するすべての人に、候補に入れてほしい1台です。
DJI Mini3 Pro
日本国内での200g規制がなくなり、米国の航空法規制対象外となる249gで登場。カメラは4K/60fps撮影を可能にし、ジンバルの90度回転で縦位置撮影が可能になり、3方向障害物検知機能を搭載。飛行時間は標準が34分のところ、プラス仕様のバッテリーを使用することで47分を実現。アクティブ・トラック4.0、6種類のクイックショット、マスターショット、ハイパーラプスなど小さいが様々な機能が利用可能。
4K HDR動画を撮影できるので、昼夜問わず、ありのままの色合いを捉えます。日中の撮影では、明暗部のわずかなディテールまで捉えるため、映像に奥行きが生まれます。 夜になっても、細部までクリアに、鮮明な色合いで捉えることができます。
カメラの絞り値はf/1.7を誇り、クアッドベイヤー配列技術を採用し、4つの画素を1つにすることでピクセルサイズ2.4μmという大きさを実現。低照度環境でも、細部までクリアに捉え、高品質の映像を撮影します。また、4倍ズームを使えば、撮影前に、あらかじめ離れたところから撮影場所を確認することもできます。
クイックショット機能を使えば、タップ操作だけで、ドローニー、サークル、ヘリックス、ロケット、ブーメランといった様々なパターンで自動飛行させ、高度な技術を要する映像を簡単に撮影できます。 クイック転送機能を使えば、撮影した映像をお使いのスマートフォンにすばやく転送して、保存したり共有したりできます。
カメラの傾斜角度が大きくなり、縦向き撮影にも素早く切り替えられるので、SNSに投稿したくなるようなポップな映像を簡単に撮影できます。
商品構成は3つ。機体の単体売り、標準の送信機DJI RC-N1が付属するセット、DJI RCが同梱されているセット。
既にMavic 3、DJI Air 2S、Dji miniに付属しているRC – N1コントローラーを持っている人は、機体単体を購入して最も安価に導入することができる。DJI Mini 3 Proは初心者向けでもあるので、初めてドローンを始めようという人は、従来型のRC – N1送信機が付属しているセットを選ぶと良いでしょう。
さらに予算に余裕がある人は「DJI RC」が付属するセットという選択肢もあります。13,000円ほどの上乗せで送信機をアップグレードできます。このDJI RCには液晶画面があり、操縦アプリも搭載されているのでスマートフォンを使わずに運用したい人にはおすすめです。
機体重量 | 249g |
サイズ | 折りたたみ時(プロペラなし):145×90×62 mm 展開時(プロペラあり):251×362×70mm(長さ×幅×高さ) |
最大上昇速度 | 5 m/s |
最大下降速度 | 5 m/s |
最大飛行速度 | 16 m/s |
最大飛行時間 | 34分(インテリジェント フライトバッテリー使用時) 47分(インテリジェント フライトバッテリー Plus* 使用時) |
最大風圧抵抗 | 10.7 m/s(スケール 5) |
内部ストレージ | なし |
カメラ | 1/1.3インチ CMOS、有効画素数:12 MP |
障害物センサー | 前方・後方・下方 |
金額 | RC-N1送信機付:116,380 円(税込) DJI RC送信機付:130,790 円(税込) Fly More Combo Plus(RC-N1送信機付):151,800 円(税込) Fly More Combo Plus (RC送信機付):168,410 円(税込) |
DJI Mini3 Proがおすすめの人
小型で持ち運びも楽で撮影クオリティも妥協なし、飛行持続時間も気にすることなく撮影できてSNSで投稿する際にも縦向き撮影で”映える”DJI Mini3 Proは、間違いなく初めて購入するドローンとしてベストな機体と言えます。
初めて買うドローンとして、Miniシリーズの買い替え用として、そして上位機種を持っている方の新しい選択肢としても楽しめます。
DJI Mini 3 Proは、カメラが90度回転するため、映像を切り抜くことなく最高画質で縦動画を撮影できるので、SNS向けの撮影にも向いています。
DJI Mini3
DJI Mini 2 の後継機で、DJI Mini 3 Pro の兄弟機です。
1番の推しポイントは最長 51分(インテリジェント フライトバッテリー Plus使用時)という長い飛行時間。Mini 3 Pro と同じ 1/1.3inchセンサーを搭載したカメラも採用されています。最大有効画素数は1,200万画素、もちろん縦アングルでの撮影も可能で、Instagramリール(最長90秒の縦動画)やYoutubeショート(最長60秒の縦動画)など、「短尺動画」をよくアップする方にもピッタリです。
自動追尾機能 “フォーカストラック” はついていませんが、自動撮影が楽しめるクイックショット機能は健在で、充分な空撮を楽しめるスペックとなっています。
バッテリーは Mini 3 Pro と共通で、互換性があります。Mini 3 の飛行時間は通常版バッテリーで38分、Plus版で51分と驚異の長さ。Mini 3 Pro より4分長いです。
機体重量 | 249g |
サイズ | 折りたたみ時(プロペラなし):148×90×62 mm(長さ×幅×高さ) 展開時(プロペラあり):251×362×72 mm(長さ×幅×高さ) |
最大上昇速度 | 5 m/s |
最大下降速度 | 3.5 m/s |
最大飛行速度 | 16 m/s |
最大飛行時間 | 38分(インテリジェント フライトバッテリー使用時) 51分(インテリジェント フライトバッテリー Plus* 使用時) |
最大風圧抵抗 | 10.7 m/s(スケール 5) |
内部ストレージ | なし |
カメラ | 1/1.3インチ CMOS、有効画素数:12 MP |
障害物センサー | 下方センサーのみ |
金額 | RC-N1送信機付:79,750 円(税込) DJI RC送信機付:97,570 円(税込) Fly More Combo Plus(RC-N1送信機付):115,170 円(税込) Fly More Combo Plus (RC送信機付):132,990 円(税込) |
DJI Mini 3がおすすめの人
DJI Mini 3 は初心者さんにぜひオススメしたい、王道エントリー機です。
79,750円からという比較的カジュアルな価格帯はもちろんですが、この価格にして 1,200万画素/4K/30fpsと充分な画質、そして自動撮影機能 “クイックショット” も複数種類使えますので、アプリのタップ操作だけでプロ顔負けの映像だって撮影できます。
DJI Mini3は、DJI Mini3 同様にカメラが90度回転するため、映像を切り抜くことなく最高画質で縦動画を撮影できるので、SNS向けの撮影にも向いています。
Mavic 3
複数の広角ビジョンセンサーを搭載し、高性能の視覚情報計算エンジンとシームレスに連携し、全方向の障害物を正確に検知し、障害物を避けた安全な飛行ルートが計画可能になりました。
センサーサイズがこれまでよりも大きく、暗い所でもノイズの少ないクリアな映像撮影が可能に。忠実かつ自然な色合いを手軽に再現可能にする「ハッセルブラッドナチュラルカラー ソリューション」に対応しています。
探索、飛行プラン計画用の望遠レンズを搭載。遠くにある被写体をズーム確認することで近くまで確認に行く手間を省略可能になっっています。
機体重量 | 895g |
サイズ | 折りたたみ時:221×96.3×90.3mm (長さ×幅×高さ) 展開時(プロペラなし):347.5×283×107.7mm (長さ×幅×高さ) |
最大上昇速度 | 1m/s (Cモード) 6m/s (Nモード) 8m/s (Sモード) |
最大下降速度 | 1m/s (Cモード) 6m/s (Nモード) 6m/s (Sモード) |
最大飛行速度 | 5m/s (Cモード) 15m/s (Nモード) 19m/s (Sモード) |
最大飛行時間 | 46分 |
最大風圧抵抗 | 12m |
内部ストレージ | 8GB |
カメラ | 4/3型CMOSセンサー搭載 Hasselbladカメラ 1/2CMOSセンサー搭載望遠カメラ |
障害物センサー | 前方、下方、上方、後方 |
価格 | 標準版:287,760(税込) Fly More Combo:393,360(税込) |
DJI Mavic 3 Classic
Mavic 3はすでにHasselblad製のデュアルカメラを装備した標準モデルと、上級版の”Cine”モデルがラインアップされています。Mavic 3 Classicは標準モデルのカメラをそのままに、望遠カメラを装備せず価格は抑えています。
Mavic 3 Classicのカメラの撮影性能は有効画素数20MP、動画撮影性能は最大5.1K 50fpsとなっています。
焦点距離24mm(35mm判換算)のカメラレンズはf/2.8~f/11の絞り調整ができ、12.8ストップのネイティブダイナミックレンジに対応している。さらに多くの光を取り込める20MPセンサーにより写真撮影では12-bit RAW、動画撮影では10-bit D-Logで映像を処理するため、鮮明な色合いで明暗部を細部までクリアかつ正確に捉えます。
Mavic 3 Classicは他のMavic 3シリーズと同じバッテリーを使用し、最大飛行時間46分を実現。O3+伝送システムにより、最大15km(日本国内は8km)先まで1080p/60fps動画を伝送でき、撮影や飛行操作の精度が向上してます。
Mavic 3 ClassicはDJIパイロットから人気のある自動撮影モード、クイックショットや定番のタイムラプス、ハイパーラプス、パノラマ撮影にも対応。新機能のクルーズ制御ではドローンの速度を設定し、一定速度で飛行させることができるため、手動操作で発生していたカメラの揺れも最小限に抑制されています。
Mavic 3 Classicには全方位に障害物センサーが搭載されており、前方の全水平方向ビジョンシステム・下方ビジョンシステム・上方ビジョンシステム・後方の全水平方向ビジョンシステムが搭載されているため、初心者でも安全に飛行しやすい機体でもあります。
Mavic 3 Classicの販売パッケージは送信機なしの単品販売に加え、2種類の送信機が付属する使用が用意されています。選べる送信機はスマートフォンと接続するスタンダードなDJI RC -N1、液晶タッチパネル付きのDJI RCの2種類です。
機体重量 | 895g |
サイズ | 折りたたみ時:221×96.3×90.3mm (長さ×幅×高さ) 展開時(プロペラなし):347.5×283×107.7mm (長さ×幅×高さ) |
最大上昇速度 | 1m/s (Cモード) 6m/s (Nモード) 8m/s (Sモード) |
最大下降速度 | 1m/s (Cモード) 6m/s (Nモード) 6m/s (Sモード) |
最大飛行速度 | 5m/s (Cモード) 15m/s (Nモード) 19m/s (Sモード) |
最大飛行時間 | 46分 |
最大風圧抵抗 | 12m |
内部ストレージ | 8GB |
カメラ | 4/3型CMOSセンサー搭載 Hasselbladカメラ |
障害物センサー | 前方、下方、上方、後方 |
価格 | 期待本体:216,700(税込) DJI RC-N1付属:229,240(税込) DJI RC付属:252,670(税込) |
Mavic 3 Classicがおすすめの人
Mavic 3 ClassicはMavic3から望遠カメラを取り除き、その分コストを下げて販売することでハイブリッドズームを必要としないユーザーであってもハイレベルモデルを利用したい人におすすめの1台です。
また、Mavic3が欲しいけれども、やっぱり購入するには高いと思う方にとっても、Mavic 3 Classicは選択肢としておすすめできる機体と言えるでしょう。
DJI Mavic 3 Cine
Mavic3 Cineに搭載の目玉機能と言えば Apple ProRes 422 HQ で撮影可能なカメラ性能。
4/3型CMOS Hasselbladカメラと28倍ハイブリッドズーム対応の望遠カメラに加え、最大200m先の障害物を検知する全方向障害物検知や、再設計されたバッテリーで最大飛行時間46分を実現しています。
ハッセルブラッドの4/3センサーと10bit D-Logにより、夜明け、夕暮れ時のコントラストの強いシーンや陽の落ちてきた薄暗い中での撮影でも、非常に繊細な描写で美しい映像を記録します。
カメラレンズは35mm換算で162mmという超望遠カメラに簡単に切り替え可能。動画ではD-Logは使えずノーマルのみ、設定はシャッタースピードなども設定出来ずオートのみです。写真ではRAWは使えずJPEGのみ。この様な制限のある望遠カメラですが、映像のアクセントとしてはかなり使える性能です。
飛行終了時は、安全性が向上したアドバンストRTHで、どこに機体があっても安全に帰還できます。この進化したRTH機能により、Mavic 3はホームポイントまでの最適な飛行ルートを自動的に決定し、素早く帰還します。ユーザーが自ら起動した場合でも、信号ロストにより起動した場合も、Mavic 3は、十分な明るさのある環境では、簡単な操作で安全にホームポイントまで帰還します。
機体重量 | 899g |
サイズ | 折りたたみ時:221×96.3×90.3mm (長さ×幅×高さ) 展開時(プロペラなし):347.5×283×107.7mm (長さ×幅×高さ) |
最大上昇速度 | 1m/s (Cモード) 6m/s (Nモード) 8m/s (Sモード) |
最大下降速度 | 1m/s (Cモード) 6m/s (Nモード) 6m/s (Sモード) |
最大飛行速度 | 5m/s (Cモード) 15m/s (Nモード) 21m/s (Sモード) |
最大飛行時間 | 46分 |
最大風圧抵抗 | 12m |
内部ストレージ | 1 TB |
カメラ | 4/3型CMOSセンサー搭載 Hasselbladカメラ 1/2CMOSセンサー搭載望遠カメラ |
障害物センサー | 前方、下方、上方、後方 |
価格 | 699,600(税込) |
DJI FPV
経験豊かなFPVパイロットでも全くの初心者でも、DJI FPVの3つのフライトモードから自分に合ったモードを選択できるため、安心して飛行できます。
Sモードでは、FPVのダイナミックな映像を簡単に楽しめます。NモードとMモードのハイブリッドで、マニュアル操作の自由度と従来のDJIドローンと同じ簡単な制御を兼ね備えたフライトモードです。
初心者にはNモード。従来のドローン制御方法で没入型飛行を体験でき、さらに、障害物検知のようなDJIの安全機能も備えています。Mモードでは、自由度の高い完全なマニュアル操作と完全なFPV飛行体験を楽しむことができます。パラメーターを自分で調整し、いままでにない飛行と映像を体験できます。
機体重量 | 約795 g |
サイズ | 255×312×127 mm(プロペラあり) 178×232×127 mm(プロペラなし) |
最大上昇速度 | Mモード:無制限 Sモード:15 m/s Nモード:8 m/s |
最大下降速度 | Mモード:無制限 Sモード:10 m/s Nモード:7 m/s |
最大飛行速度 | 140 km/h、Mモード:39 m/s (中国本土では27 m/s) Sモード:27 m/s Nモード:15 m/s |
最大飛行時間 | 20分 |
最大風圧抵抗 | 39〜49 km/h12m |
内部ストレージ | なし |
カメラ | 1/2.3インチCMOS有効画素数:12MP |
障害物センサー | 前方/下方 |
価格 | 118,800(税込) |
ドローンの選び方
ドローンを選ぶ際には、目的や用途によってどのようなものが適しているのか、カメラ搭載の有無や必要な機能、サイズなどから絞り込んで自分の技量や用途に合わせた機種を選びましょう。
カメラの性能
ドローンを購入する場合は、搭載されているカメラの解像度やレンズ、ズーム機能などカメラ性能を必ずチェックしましょう。特に高画質で撮影をしたいなら動画解像度をチェックしましょう。最低でもFull HD(1920×1080ピクセル)以上、4K撮影対応のカメラを搭載したドローンもありますので使用用途によって購入するドローンも変わってくるでしょう。
カメラのセンサーサイズが大きいドローンほど、撮影する画像がより繊細で綺麗に仕上がりますが、その分高価になります。
また、高画質映像のデータは容量が大きいため、容量の大きなメモリや予備のメモリの準備があると良いでしょう。
機体機能
ドローンの操縦は、初心者には難しいことがあります。操作を誤ると、人や物に衝突したり墜落したりするなど、事故を起こしてしまう危険も。そのため初心者は、操作性の良いドローンを選ぶことがポイントです。空撮をするのであれば、機体を安定させてブレのない映像や写真を撮影できるホバリング機能は必須です。
また、自動帰還機能があれば、通信環境が悪くなったりバッテリーが少なくなったりしたときに、墜落や紛失を回避することができます。
飛行時間
ドローンの連続飛行時間は多くのモデルが10分~30分程度です。単純に飛ばすことを楽しんだりちょっとした空撮を行う分には十分です。
一方、クオリティにこだわって空撮映像を作り上げたい場合は30分以上の飛行が可能な機種を選ぶと良いでしょう。長時間の飛行をしたい場合は、バッテリー容量の大きいものを選択し、予備のバッテリーを準備することも忘れないようにしましょう。
サイズ
ドローンは大型から手のひらサイズの小型まで様々なサイズが存在し、サイズが大きさに比例して機体重量も増していきます。大きく重量のあるドローンは持ち運びがやや難しいですが、その分風への耐性が強く飛行中も機体がぶれにくい傾向にあります。そのため、空撮映像のクオリティにこだわりたい方におすすめです。
一方、アウトドアなどで気軽な空撮を楽しんだり、操縦を楽しみたい方は小型で軽量な機体や折りたたみ式でコンパクトに収まるドローンを選ぶと良いでしょう。
障害物検知機能
超音波センサーや赤外線センサーにより、機体と障害物の距離を検知する「障害物検知機能」を備えたドローンもあります。障害物を検知した場合、自動的に回避してくれるため衝突事故の防止に役立ちます。
技適マークの有無
ドローンは送信機とドローン本体との間に無線通信技術を使用し、操縦を行っています。その際の無線通信の利用に関しては、国の法律「電波法」によってルールが決められています。
ドローンを飛ばす際には、「技術基準適合証明等のマーク(技適マーク)」がある送信機、ドローンを使用する必要があり、これがないドローンを使うと、法律違反となります。
そのため、購入予定のドローンがある場合、そのドローンと送信機に、技適マークがあるか、必ず確認するようにしましょう。
まとめ
ここまでさまざまな使用目的・レベルのドローンをご紹介しました。自身の使用目的やレベルに合わせて、搭載されている機能などを確認したうえで、ご自身に必要と思った機能がある商品を選ぶようにしましょう。
また、ドローンの飛行には、事前に「飛行申請」が必要なときがあります。規約を破ってしまうと罰則を受けてしまうこともあるので法律をしっかり守って楽しみましょう!